被扶養者確認調査について
被扶養者確認調査(被扶養者再認定)について
被扶養者の資格確認調査については、「健康保険法」で定められており、保険給付適正化の観点から、健康保険組合において資格審査を毎年実施することと義務付けられています。
当健保組合におきましても適正な運営のため、ご家族を扶養されている被保険者の皆様を対象に、扶養認定基準が満たされていることを、あらためて調査確認をさせていただきます。
昨年度より、インターネット環境で利用できる「iBss WEB検認システム」を導入しました。操作マニュアルをご確認いただき調査票に入力・必要書類をアップロードしご提出いただけますようお願いいたします。
皆様にはお手数をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
調査対象者
令和5年3月31日現在、23歳以上の被扶養者(但し、令和4年1月1日以降の認定者は除く)
回答期間
令和4年12月6日(火)~令和5年1月13日(金)
調査方法
WEBシステムを利用した調査(iBss WEB検認システム)
ログイン方法
コールセンター 日本システム技術株式会社(JAST)
TEL:0120-540-262 (平日10時~17時、但し12時~13時と12/28~1/4を除く)
jom_kennin@ibss.jp(24時間受付可・J-オイルミルズ健保専用)
※J-オイルミルズ健康保険組合は、本資格確認調査の一部を日本システム技術株式会社へ委託しております。
※参考
●健康保険法施行規則第50条 「健康保険組合は、毎年一定の期日を定め、被保険者証の検認又は更新をすることができる」
●厚生労働省保険局長通知保発第1029004号 「被保険者証の検認については、保険給付適正化の観点から毎年実施すること」
●厚生労働省保険局保険課長通知保発第1029005号 「被保険者証の検認又は更新に際しては、被扶養者の認定の適否を再確認すること」